バスの型式解説 ふそう大型バス編 その1 | ||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
KL-は排出ガス規制の記号です。 | ||||||||||||||||||||
KK- 平成10年排出ガス規制 KL- 平成11年排出ガス規制 PA- 平成15年排出ガス規制・超低PM車75%低減レベル達成車 PJ- 平成16年排出ガス規制・超低PM車75%低減レベル達成車 BKG- 平成17年排出ガス規制・NOx10%・PM10%低減レベル達成車・平成27年度燃費基準達成車 BJG- 平成17年排出ガス規制・NOx10%・PM10%低減レベル達成車・平成27年度燃費基準達成車 (ハイブリッド) PDG- 平成17年排出ガス規制・PM10%低減レベル達成車 LDG- 平成21年排出ガス規制 LKG- 平成21年排出ガス規制・平成27年度燃費基準達成車 QDG- 平成21年排出ガス規制・10%低減レベル達成車 QKG- 平成21年排出ガス規制・10%低減レベル達成車・平成27年度燃費基準達成車 LRG- 平成21年排出ガス規制・平成27年度燃費基準+10%達成車 QRG- 平成21年排出ガス規制・10%低減レベル達成車・平成27年度燃費基準+10%達成車 SDG- 平成22年排出ガス規制 TDG- 平成22年排出ガス規制・10%低減レベル達成車 2KG- 平成28年排出ガス規制・平成27年度燃費基準達成車 2PG- 平成28年排出ガス規制・平成27年度燃費基準+5%達成車 2TG- 平成28年排出ガス規制・平成27年度燃費基準+15%達成車 |
||||||||||||||||||||
Mはエンジンレイアウトの記号です。 | ||||||||||||||||||||
M リヤーエンジンバス A リヤーエンジンバス(日産ディOEM分) | ||||||||||||||||||||
Sは車両クラスの記号です。 | ||||||||||||||||||||
U 大型観光・高速用バス(3軸) P 大型路線・自家用バス(2軸) P 大型路線・自家用バス(2軸) M 大型ショートボディバス |
||||||||||||||||||||
8は開発順序の記号です。 | ||||||||||||||||||||
6は懸架方式の記号です。 | ||||||||||||||||||||
3 前輪車軸懸架・リーフサス 5 前輪車軸懸架・エアサス 6 前輪独立懸架・エアサス 7 前輪車軸懸架・エアサス(ノーステップ/ノンステップ・ホイールベース変更前)(MP) 7 前輪独立懸架・エアサス(MMフルエアブレーキ車) 8 前輪車軸懸架・エアサス(ノンステップ・ホイールベース変更後) |
||||||||||||||||||||
Mはエンジンの型式の記号です。 | ||||||||||||||||||||
M 8M21シリーズ(記号は全て同じ) 8M21-3 ネット430ps 8M21-1 ネット370ps K 8DC11 ネット330ps J 6M70シリーズ(記号は全て同じ) 6M70(T1) ネット320ps 6M70(T2) ネット350ps 6M70(T4) ネット420ps 6M70(T6)(初代) ネット250ps 6M70 ネット250ps G 6S10(T2)(ダイムラートラックおよびメルセデスOM936) ネット381ps H 6M61-3 ネット225ps F 6M60シリーズ(記号は全て同じ) 6M60(T2) ネット270ps 6M60(T6) ネット270ps U 日産ディMD92TJ ネット300ps T 4M50(T5)+1N エンジン出力ネット180ps V 6R10(メルセデスOM471)シリーズ(記号は全て同じ) 6R10(T4) ネット420ps 6R10(T2) ネット350ps 参考 CNG車 記号はJですがエンジンは6D24(CNG) ネット230psです。 6M70(T6)型(初代)は地方自治体のディーゼル車乗入規制および指定低公害車制度に対応した触媒つきターボエンジンです。 後の6M70(T6)型はネット520psでトラクタ専用エンジンとなっています。 |
||||||||||||||||||||
Pはホイールベースの記号です。 | ||||||||||||||||||||
MU系の場合 S 6750㎜(5500㎜+1250㎜) MS系の場合 S 6500㎜ P 6150㎜※ P 6000㎜※ N 5750㎜ M 5400㎜ MP系の場合 P 6000㎜ M 5300㎜※ K 4800㎜※ MM系の場合 J 4390㎜ H 4200㎜ ※MS系P尺で、平成16年排ガス規制以降の車両は6000㎜、平成11年排ガス規制以前の車両は6150㎜となっています。 ※MP38#の場合、ホイールベースは次の様になります。 M 5550㎜ K 4995㎜ |
||||||||||||||||||||
バスの型式解説のもくじへ戻る |