前に戻る
バリエーションファイル セレガ スーパーハイデッカ
山交バス ADG−RU1ESAA
日野といすゞの共同開発・共同生産によって登場したセレガのスーパーハイデッカにおける標準的な仕様の車両でデザインを賛否した側面の大型アクセントピラーが装備しているのがメーカによる標準装備で装備している車両の方が珍しいです。
2007年12月撮影
中日臨海バス ADG−RU1ESAA
最近の観光バスでは珍しくなった補助席を装備する事のできない固定窓仕様の車両で塗装も通常の中日臨海のバスと異なるシンプルな塗装を採用しています。
2006年1月撮影
九州産交バス ADG−RU1ESAA
初代セレガのグランデッカにも設定していた3列独立シートの夜行高速仕様「インターシティー」も引き続き設定されメーカの準備の関係から納入開始が2006年からはじまり基本仕様については初代の時とほぼ同じ仕様になります。
2006年11月撮影
はとバス PKG−RU1ESAA
2006年からRU638以来となる日野製フルサイズ大型車としてセレガが多数導入し側面は全て開閉窓となり側面の大型アクセントピラーを装備できない仕様もオプションで用意しています。
2007年4月撮影
城南観光バス PKG−RU1ESAA
観光バスでは対応義務はない車椅子対応のリフトバスも引き続き設定設定され車体中央部分に車椅子乗降扉とリフトを設置し扉部分の窓は固定窓となりとランクリッドも前後の2箇所のみになっています。
2008年4月撮影
高知西南交通 PKG−RU1ESAA
メーカ推奨仕様が大半を占めている新型セレガでは珍しいユーザ独自の仕様でこの様に臨時の高速バスにも対応できる様に左側後部にトイレを設置した仕様も従来の様な発注も可能となっています。
2008年4月撮影
西日本ジェイアールバス ADG−RU1ESAA
新宿−大阪間の格安便専用車として導入したこの車両は高速バスのスーパーハイデッカとしては珍しいトイレなし車両で基本的には観光バスと高速バスの中間的な装備となっています。
2007年5月撮影
安全永楽交通 ADG−RU1ESAA
新型セレガにおける正面の方向幕はメーカの標準設定では用途に関係なくLED式の設定ですが従来通りの布式方向幕も対応が可能であり、観光バスで社名灯に方向幕を装備する車両では今でもこの方が主流となっています。
2006年6月撮影
日野自動車 PKG−RU1ESAA
元々日野のバスは他社に比べて自家用登録車両が多くこの車両の様にメーカによる自社登録車両で補助席を装備しない側面固定窓仕様を採用し、他の面ではメーカの標準仕様となっています。
2007年9月撮影
国際自動車 PKG−RU1ESAA
大日本帝国に一社であるケイエムが保有するセレガはいままでのふそう車と同様合併前のケイエム観光時代からの独特な仕様を維持し正面の社名表示灯を省略した仕様になっています。
2007年12月撮影